2014年5月9日金曜日


第5回岩波研ゼミ(2014.05.09)


時間:10:00~12:30
場所:土木小会議室
司会:森木
議事録:大塚
欠席:水上(体調不良)

1、全体連絡

・来週月曜日にセメントが届くので受け取りに人を集めることになる。

2、進捗報告

・早坂さん:モールドゲージ温度補償機能について。
       JCIの書類提出など。

・Maiさん:コロキウムでB3と配合を変えたコンクリートで水圧実験。
      来週器具が届く。

・森木さん:授業の課題等で終わった。
       来週は研究に関して進める。

・堀:実験を行ったが打設失敗。来週は配合を変えて再度行う。
   考えていた手順が良くなかった。周りからもっと意見をもらうべきだった。
   環境安全衛生講習やった。

・大塚:実験に使う材料を揃えた。今日午後から実験を行う。
    環境安全衛生講習やった。

・野村さん:デコムやってます。

・西脇さん:研究室のHP完成。
       今週は授業だけで終わった。

・山田さん:解析を行った。
       書類関係は完成した。

篠原さん:センサー開発、予備実験の必要あり。
      時限破壊法、梁の設計変わったのでやる。

・千々和先生:今夜解析やる。


3、今週の発表

山田さん「鉄筋の腐食がある梁のせん断破壊機構の解明」

4、Landmark

ネビルのコンクリート輪講(P55~P93)

5、岩波文庫

・早坂さん:「大学時代に自分のためにやっておきたいこと」
       読みやすい。飲み会を断ってもいいと気がついた。

・Maiさん:「人生と仕事について知っておいてほしいこと」
      三部構成で書いてあり、仕事についての部分を読んだ。
      失敗をどう活かすかが大事。

・森木さん:「LEAN IN」
       就職しても仕事をやめてしまう女性について。

・堀:「色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年」
   主人公の設定が東工大の土木の生徒。
   合う人には合う話。

・大塚:「夜のかくれんぼ」
    気分転換にサクッと読めるSF。

・野村さん:「日本を創った12人」
       日本に根付いている考え方とかが書いてある。
       客観的に自分やその他の物事を見ることができる。

・西脇さん:「統計学が最強の学問である」
       統計学についてわかりやすく書いてある。

・山田さん:「21世紀の土木技術者」(洋書)
       エンジニアに必要なもの。
       リーダーシップなど。

・篠原さん:「禅的生活」
      禅の思想について。
      座禅をすることで自分の思うがままに生きる。

・千々和先生:「日本人へ」
         眼から鱗の話題。
         例えば民主制と衆愚制の話や政治家が本当はどうあるべきなのかの話など


0 件のコメント:

コメントを投稿