2013年5月31日金曜日

第七回岩波研究室定例ゼミ[2013.05.31(Fri)]
時間:10:40~12:10
場所:507室
司会:篠原
欠席者:なし
議事録:西脇

1.全体連絡 5min
 ■学外
  ・6/18(火)に土木学会の市民普請大賞に関するワークショップが開催される.興味があれば水上まで.
  ・6/12(水)に港湾研究所の見学が可能.興味があれば岩波先生まで.
 ■学内
  ・6/3(月)の研究室写真は15:00-に決定.
  ・6/4(火)に金工室の説明があるので該当者は参加するように.
  ・実験室の掃除も来週以降随時行う.
  ・備品管理に関しては,実験室掃除後から確認作業に入る.
 ■その他
  ・すずかけ台のケースを踏まえ,落下する可能性のある環境での作業に十分注意すること.
   →『1mは一命とる.(イチメートルハイチメートル)』

2.今週の目標レビュー 10min
 ・山田: 研究計画→できたので今日見せる
       供試体の大きさ等の決定→ほぼOK
 ・早坂: 解析→いい感じ.もう一回やり直してみる.
       模試→特になし.
 ・野村: Landmark→○
       留学先での研究→もっとfixして出したい.
 ・Mai:   報告書→理解度50%的な.
 ・水上: Landmark→○
       解析→今日から始めよう.
       研究計画→まだモヤモヤしてる
 ・西脇: 解析→今日明日でなんとか.
       模試→◎
 ・篠原: 進捗発表→○
       Landmark→○
       留学先へのメール→色々あって特に.先延ばししないようにすることを学んだ.
 ・千々和先生: バグ→とれた.合わないところがあるのでその原因を解明中.
 ・岩波先生:   いくつかのやること→たんたんと行っている.

3.ひずみゲージについてのまとめ(山田,水上) 25min
  ひずみゲージの構造,種類,測定原理,応用方法について研究室全体で共有した.
  
4.研究進捗発表(篠原,野村) 45min
  篠原: 腐食についてのモニタリングについて
  野村: 地震後の構造物劣化進行について

5.Land Mark Paper 11 -Molecular Structure of Deoxypentose Nucleic Acids- 30min
  分子構造を考えて模型的に構造を考える斬新なアイデアが現在のDNA構造の常識につながった有名な論文.
  『生命とは情報である』
  次回のLandmarkは12.

以上

2013年5月24日金曜日

第六回岩波研究室定例ゼミ[2013.05.24]
時間:10:40~12:10
場所:507室
司会:野村
欠席者:なし
議事録:Mai

1.全体連絡
 (i)研究室旅行について(篠原)
        ・ 7月6日,7日に山梨県河口湖に決めた。
   ・ 車(レンタカー)で移動,ドライバー:先生
   ・ ダム見学
   ・ BBQ,温泉,花火,釣り...やる計画
 (ii)事務連絡(千々和さん)
   ・ Web of science 講習会の参加を勧める。
   ・ 5月30日に試験機安全講習会があるので参加しなかった人は参加するように。
   ・ 消防のため来週緑ヶ丘2号館の実験室を掃除する。
   ・ 5月29日に旧川島研の実験室での試験機の工事がある。
   ・ 卒業の写真撮影:来週の木,金曜のどちか10:00から16:00の間で,本館前で行う。
   
 (iii)岩波先生から:
   ・ 合同ゼミのやり取り方について各自で考えること。
   ・ 就職のため,研究室のスケジュールを見て,希望する会社の来客の話を聞きたかったら,  先生に申し出て下さい。

2.今週の目標の達成度
 ・篠原: 修士論文のテーマを決めるための論文をまだ全部読めなかったので今日にやる。
 ・水上: 学振の申請書類を出せなかったので来週の月曜日に出す。
       火曜日と木曜日の発表は目標に達せなかったので反省する。
 ・山田: 学振の申請が終わった。
 ・西脇: 供試体の型枠が出来た。
       今週の土曜日にToeic試験があるけど,まだ勉強できていないので,今日にやる。
       FEM解析についてまだ理解できていない。
 ・早坂: 供試体の型枠が出来た。
       FEMの説明しか読めなかった。
 ・Mai:  中間試験がある程度できた。
       修論テーマに関してまだ調べられないので月曜日までに調べてまとめる。
 ・千々和さん:研究室に使う解析の準備ができた。
 ・野村: 工学系の奨学金の面接は△
       Landmark読み終わった。
       時間がなかったので英語の勉強できなかったので今日からする。
 ・岩波先生:出さなければならない書類を出した。

3.岩波先生の発表
  “ 国際協力”
  JICA短期専門家派遣で,発展途上国に維持管理を教える。
  ・コスタリカ国
  ・東ティモール

  
4.Land Mark Paper 02 後半
  
  前回の続きから最後まで読み終わった
  次回は、11の Molecular Structure of Deoxypentose Nucleic Acids の論文を読んでくること。
 
5.岩波文献
 ・イングリッシュジョークを愉しむ(by 水上さん):ブリティッシュ・ユーモアを理解できるようにはなりませんが,文化交流として読んでみると面白いかも。
 ・百姓遺族(by 早坂):普段口に入れている食べ物,それを作ってくれた農家の方々の奮闘記。
               面白い農家エッセイ
 ・100円コーラを1000円で売る方法(by 篠原):タイトルに魅力を感じて読む。内容がマーケティングですが、とてもとっつきやすい。
 ・チーズはどこへ消えた?(by 西脇):現状の変化に気がつかず、現状に満足してまい,新しい挑戦的な一歩を踏み出すことを恐れてしまう。そのような方にお勧めです。
 ・夜のかくれんぼ(by 山田さん):今では可能かもしれないテーマを扱ったショートショートです。逆に研究のヒントが得られるかもしれません。
 ・マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書(by 野村):マッキンゼーといえば教育制度の充実で有名。この本を読んで,仕事が出来る人がどんな教育を受けてきたか知ろうと思ったが、中身は読むなら、前回紹介した採用基準のほうがお勧めです。
 ・身体が不調 コレ(病気)を疑え(by Mai):最近調子がよくないので、病気の可能性があるかどうか、どの対処法があるか知りたかったので読みました。目を通してみるといいと思います。
 ・戦争論(by 千々和さん):戦争について日本の教育の観点と違う観点(世界)から見る。留学する予定の人なら,その観点を知っておくのが必要です。

2013年5月17日金曜日


第五回岩波研究室定例ゼミ[2013.05.17]

時間:10:40~12:10
場所:507室
司会:Mai
欠席者:岩波先生(予備・中間審査(9月修了博士課程)
議事録:早坂

1.全体連絡
 (i)
ゼミの開始時刻について(千々和さん)
  ゼミは10:40開始というのはわかっているはずなのだから、そこに焦点を合わせて  時間きっかりに始められるように各人が準備すること。
 (ii)事務連絡(千々和さん)
   ・実験の日程をgoogle calenderに書き込むようにすること
   ・東大の実験室巡りを実施予定。日時決まり次第後日連絡するとのこと
   (コンクリート実験室の標準的なものを見てみる、東工大のみしか知らない
    のは良くない)
 
2.今週の目標の達成度
 ・篠原:修士論文に関しては、多少手をつけることができた。時間に制限をつける      等、具体的に目的を絞るようにしながら進めていきたい。
 ・野村:留学の申請は割りとオッケーだった。
     留学届けはまだ終わらせていないので、土曜の合同ゼミまでに。
     英語学習は30%程度の達成度。 
 ・水上:学振に関しては、既存研究の点で詰まってしまった。
     合同ゼミでのスライドはまだ完成していないため、今日中に仕上げる。
     AGLはまあまあうまくいったので良かった。
 ・山田:具体的目標:合同ゼミスライド50%、計画書においてSN曲線はうまくいって     40%、学振0%、ゼミ論文×
     抽象的目標:計画性30%、集中×
     全体として達成度40% 
 ・西脇:Landmark Papersは全部読むことができ、要約も半分はできた。
     Pre卒論においては、道具の準備はできたので今日の午後から着手していき     たい。
 ・Mai:Landmark Papers、Homework、疲労に関する学習における達成度はそれぞ    れ50%であった
 ・千々和さん:今週中には終わらせることができなかったバグ潰しを週末に行う。
 ・早坂:Landmark Papersは要約が半分程度作れたので良かった。
     TOEICの勉強はほとんど手をつけることができなかったので、今週末にしっ
     かりやりたいと思う。
     実験材料の買出しはうまくいったので、今後作業を進めていきたい。


3.M2(水上、山田)の修論途中経過発表
 ・水上:研究手順の途中までの発表となったが、他のメンバーからの質問が数多く     交わされた。
 ・山田:一部日本語のままで発表することになった。こちらも意見や質問が多数出た    ために研究発表の磨き上げにつながった。
  
千々和さんからのアドバイス
  ・ゼミ発表といえども、プレゼンテーションはぶっつけ本番ではなく、きちんと練習し   てから臨むこと。学会等の本番発表の場であれば日本語なら5、6回、英語なら   20回程度の練習を積んでいかないと、成果をきちんと伝えきれない。
  ・文章を英訳しようとして時間がなくなるのであれば、まずは文章をキーワード化    し、キーワードだけを訳せばよい。英訳の正確性にこだわって発表ができないの   では本末転倒。

4.Land Mark Paper 04 前半
  次回は"INTERNAL CRACKS" から最後まで。
  一段落ごとの要約ができているので、このペースで今後もしっかりとやる。

2013年5月13日月曜日

第四回岩波研究室定例ゼミ[2013.05.10]

時間:10:40~12:10
場所:507室
司会:篠原
欠席者:なし
議事録:野村

1.全体連絡
 (i)研究室旅行について(篠原)
        どこに行きたいか、何をしたいのかについて意見をください。
   5月の3週目までには、場所を決定したいと思います。
 (ii)事務連絡(千々和さん)
   ・西側トイレを雨漏り補修中なので、トイレは必ず施錠してください。
   ・地震発生時の避難チャートについてのお知らせ
   ・安否確認表についての確認
   ・ヒヤリハット報告の確認
 (iii)ゴミ捨て用の登録番号について(水上)

2.今週の目標の達成度
 ・篠原:Land Markはsimple flexureまで読んだ。
     修論のテーマを決めて、岩波先生と話合うことができた。
 ・水上:書類の作成は、内容を詰めたが、まだ文章を書けていない。
     学振の登録はできた。
     Land Markは読めなかった。
 ・山田:研究計画書の内容を整理することができた。
     学振の登録はできた。
 ・西脇:実験計画書を出せた。(今後、発注のリスト等を作る。)
 ・早坂:実験計画書を出せた。
     千々和さんと話すこともできた。
 ・Mai:既往の研究を調べられなかった。
     Land Markは読めた。
 ・千々和さん:GW明けまでのプログラムのエラーを直すことができなかった。
 ・野村:visaの申請を終わらせられなかった。
     自分のテーマに関する論文も読めなかった。

3.Maiさんの卒論発表
  ”コンクリート部材の変状進展が振動条件に及ぼす影響”
  質疑応答では、多くの方が質問しており、白熱した議論となった。

4.Land Mark Paper 02 後半
  
  "simple flexure"まで読み終わった。残りの部分については、各自読んでおくこと。
  次回は、04のゴトウクラックの論文を読んでくること。

  注意)英文を精読するのではなく、1段落ごとにすっと要約できるように読んでくること!(英文を追うだけではなく、理解しながら読み進めよう!)

5.岩波文庫の紹介
 ・シンプル仕事術(by篠原):千々和さんに教えてもらった本
 ・イノベーションのジレンマ(by篠原):経営の本だけどワクワクして読める本
 ・邪魅の雫(by水上):以外と宗教とかが絡んできて、宗教についても知ることが出来る本
 ・採用基準(by野村):どのようなスキルが社会から求められているかがわかる本
 ・デカルトの方法序説(by山田):科学的な物の見方をするために疑ってかかることを教えてくれる
 ・ちょいモテ男になる技術(by西脇):女性ってわがままだなって思いました。
 ・坂の上の雲(by早坂):日本が戦争に勝ったことを冷静に分析している本
 ・論理的な考え方が身につく本(byMai):さまざまな壁にぶつかったときに読む本
 ・中国化する日本(by千々和さん):いずれはどの国も中国のような個人主義に向かうこと示している。

2013年5月1日水曜日

新湊大橋(富山県)

富山県の伏木富山港にある新湊大橋に行きました。この橋は、昨年開通したのですが、強風時に橋桁の振動が大きくなる現象が確認されたので、車道の下側にある自転車歩行者道の供用は見合わせています。この度、対策工事が完了し、橋桁の振動が収まったことから、自転車歩行者道も供用されることになりました。いろいろと課題のあった橋ですが、ようやく完成形を迎えることができました。



ちなみに、昼食は、所長のお勧めのパキスタン料理でした。なぜかって? 伏木富山港は、中古車のロシアへの積出し基地となっていて、この関係でパキスタン人が多く働いているのです。店構えとはうらはらに、非常に美味しかったです。お勧めです。



(岩波)