2023年10月20日金曜日

2023年度第18回定例ゼミ

 日程:202310月20日(金)

会場:W8 307

司会:大平、竹下 議事録:Lim

 

1.     伝達事項

 なし

2.     Main topic:既往研究のレビュー(Review of previous researches

研究の目的を簡潔に述べた上で、既往の研究をレビューする。自身の研究のオリジナリティ・強み・関連研究との違いが分かる発表を行う。

(presentation 10mn, Q&A 5mn)

Presenters:田中、鈴木、周、小島、大橋

  • 田中「目開きを有するプレキャストコンクリート接合部における塩分浸透と鋼材腐食」
  1. 坂本:11ページ、解析はなぜ必要?
  2. 長岡:日本の研究しか参考していない。海外の研究はある?
  3. 邉木薗:目開きによる影響は想定?それとも事実?実際の事例があれば
  4. Fah:How porosity measurement of ITZ is carried out? porosity is not used as a parameter in analysis?
  • 鈴木「内部塩分浸透と外部環境との関係?」
  1. 高田:冬には飛来塩分が多いのはなぜ?日本海側のみ?
  2. Pear:APとは?
  3. 橋本:飛来塩分のデータを解析に導入するときに、将来の塩分の予測を行うのか、それとも過去のデータを使用する?
  • 周「コンクリートの長期耐久性について」
  1. Wang: slide #3, why does Cl- concentration in the surface is too smaller than that in the lower depth?
  2. 竹下:#5, 曝露期間が長くなると、拡散係数が大きくなる?それとも空隙が多くなる?
  • 小島「鉄筋に沿ったひび割れが鉄筋ーコンクリートの付着劣化に及ばす影響」
  1. 田中:#5, 丸鋼の場合付着が上がる原因は?
  2. 高田:引き抜き試験だけで不十分と考えている理由?
  3. 神谷:スターラップがあることによって、付着力が上がる理由?
  4. 橋本:#3、ひび割れの右側の節がコンクリートに当たった理由?
  • 大橋「Analytical study on the cause mechanism of excessive deflection occurred at a π-shaped rigid frame bridge using a PC diagonal members 」

  1. Kyle: Novelty of the study.
  2. 神谷:22個の橋でたわみが発生、1個だけ想定とおり?
  3. 内西:既往研究では収縮は過剰たわみを起こしているが、収縮の原因が別々で、その考察は?実験的なデータが欲しい?解析のみで信頼性が低い?
  4. 鈴木:対象として橋はたわんでないけど、材料が似ていて、過剰たわみの可能性があるから、解析の対象にした?
  5. 嶺山:いい質の骨材は?
  6. Ellen: 21/22 bridges have excessive deflection, what about the one bridge without excessive deflection? why?


3. 岩波文庫

長岡 「大学4年間の経済学10時間で学べる」

基礎的な部分から今のよの中はどんなことが起きているか、どのような考え方がされているか。

Kot 「Simple Thai Food: Classic Recipes from the Thai Home Kitchen」

Similar to Laos food

Ellen 「The Queen's Gambit」

Netflix Series, world of chess and addiction, 

田中 「お金の大学」

投資関係ではなく、保険の入り方、お得な情報、お金の増やし方、今後生きていくためのお金の使い方

高田 「SUMI」

墨、書道、書道家のエッセー、作品に対する品証

藤川 「西野魔女が死んだ」

中学に入って馴染まない女の子、中学の田舎暮らし、癒し

周 「ぎんなみの商店街の事件簿」


4. 伝達事項

多 高田:共有ロッカー(パソコン、スピーカー、マイク等)のパスワードの共有

  5  5. 先生方のコメント

中 山先生:Interesting presentation. Corrosion mechanism is very important, please confirm.

    千々和先生: Request: reference papers are new, please check them for the the background and contents, focus on the authors and pay respect.

  岩波先生:いい発表を目指してください。

se




2023年10月13日金曜日

2023年度第17回定例ゼミ

  

日程:202310月13日(金)

会場:W8 307

司会:邉木薗さん 議事録:村上

 

1.     伝達事項

 解析用サーバー一時停止、来週月曜午後から復旧予定

 

2.     Main topic:既往研究のレビュー(Review of previous research

研究の目的を簡潔に述べた上で、既往の研究をレビューする。自身の研究のオリジナリティ・強み・関連研究との違いが分かる発表を行う。

Presenters:高田さん、神谷さん、池澤さん、藤川さん、内西さん


3. 岩波文庫

邉木薗さん 「日本の漁業が崩壊する本当の理由」

坂田さん 「世界通じる、未来へ通じる「港湾」の話」

坂本さん 「底辺駐在員がアメリカで学んだギリギリ消耗しない生き方」

Farさん 「AT YOUR BEST」

中村さん 「14のウソ 「気候変動・脱炭素」」

Edbertさん 「the time keeper」

Pearさん 「REGENESIS」





2023年10月6日金曜日

2023年度第16回定例ゼミ

 

日程:2023106日(金)

会場:レクチャーシアター

司会:鈴木さん 議事録:嶺山

 

1.     伝達事項

次回の金曜ゼミは西8号館の307号室で行います。

 

2.     Main topic:既往研究のレビュー(Review of previous research

研究の目的を簡潔に述べた上で、既往の研究をレビューする。自身の研究のオリジナリティ・強み・関連研究との違いが分かる発表を行う。

Presenters:邉木薗さん、Fahさん、Pearさん、長岡さん Edbertさん、Kotさん、Ellenさん