2015年10月23日金曜日

第18回岩波研定例ゼミ(2015/10/23)

時間:10:00~12:00
場所:507土木小会議室
司会:大塚
議事録:堀
欠席:水上

1.全体連絡

大塚:電気泳動の電源装置を1つ貸し出します。
千々和先生:午後の現場見学に参加する人は14:20に緑が丘駅集合で。
Tom:Kasetsartに行く人は2本の道のうち1本は混むから気をつけて

2.実験報告

Tom:2バッチ目の供試体にシリコンを塗った。

3.今週のレビュー

山田: モデルの修正とプレゼン準備
早坂:来週からの実験計画作成。要素実験は来週に持ち越し。
Tom:供試体のが切断終了。まだセルは組みあがっていない。
Char:研究トピックの提案→岩波先生と相談。
齋藤: 品川区と港区にヒアリング。
大塚:履修登録完了。実験器具の発送準備。
堀:履修登録完了。授業の課題を消化。
西脇: 研究全体の振り返り。かぶり厚さの選定。
千々和先生:研究のアプライ。論文が1つ書き終わって少しハッピー。

4.研究報告

山田:実験結果の報告。

5.ランドマーク

西脇&早坂: 「An investigation into the long-term excessive deflection of PC Viaducts by using 3D multi-scale integrated analysis

6.岩波文庫

山田:『見える化』
    見よう。
Char:『The intelligent investor』
    タイで仕事をしていたとき助けになった本。
齋藤:『TARO』
    岡本太郎の作品集。生命力にあふれてる。
Tom:『House of hades』
    地獄の話。
大塚:『修論がだめだった人の話を紹介するサイト』
    身につまされる。コミュニケーション大事。
堀:『国土の変貌と水害』
   土木の院生として読んでおきたい。著者は鼎先生の先生の先生だとか(知りませんでした)。
西脇:『ドアノブ少女』
    ドアノブ+少女。研究のお供?に。
早坂:『光圀伝』
    好々爺かと思ってたらめちゃくちゃかっこいい。
千々和先生:『プラダを着た悪魔』
         タスクはチャンス。

2015年10月16日金曜日

第17回岩波研定例ゼミ(2015/10/16)

時間:10:00~11:30
場所:507土木小会議室
司会:堀
議事録:大塚
欠席:水上

1.全体連絡

千々和先生:コンクリート品質検定について
         大田区の橋の架替工事について
         ランドマークペーパーについて
堀:お水代の徴収

2.実験報告

Tom:いつもどおり。来週試験体のカットを行う。

3.今週のレビュー


早坂:実験計画をたてる。60%くらいの進捗
山田:解析とパワポの作成について、60%ほどの達成率。
Tom:写真を使った解析をおこなった。調子はよさそう。他に問題が山積み。
齋藤: 港区と品川区に話を聞きに行く準備等。
大塚:東工大東大交流会終わり。授業等もある程度決めた。
堀:東工大東大交流会終わり。授業や研究、就職について考える。
西脇: プログラム作った。次のステップに進む。
千々和先生:いろいろあって進捗は30%。今週末に考え直す。
Cha:授業とか研究について。あとは色々チューターしてもらった。

4.研究報告

Cha:自己紹介、今までの研究等。

5.ランドマーク

来週から

6.岩波文庫

来週

2015年10月14日水曜日

岩波研キックオフMTG(2015/10/13)


時間:10:00~12:20
場所;507土木小会議室
議事録:早坂

1. 後期始めの各種注意事項と確認


定例ゼミとMTG
・毎週金曜日10~12時で岩波研ゼミを行う。研究進捗報告やランドマークペーパーによって各々の知識や見識を高めていく
・月曜には12:20からその週に行うことと実験説明、安全点検パトロールの結果報告を行う
※今学期から全員週に一回は先生方と研究などに関する進捗および問題について話し合いの場を設けるようにする。基本的には月曜の午後に行うようにし、それが難しければ臨機応変に対応する

実験時
・長袖長ズボンで安全靴着用を徹底のこと
・基本的に2人以上で行うこと。手法の伝承と安全面から
・実験方法の検討や安全面のケアのために週初めの月曜MTGにてその週に行う予定の実験について発表し、さらに実験予定はGoogleカレンダーに書き込むことで「だれが、いつ、どこで、なにを」しているのかをはっきりさせる

2. 前学期までの各人の研究進捗


千々和先生によって、学生たちの研究の概要説明と進捗状況および今後の展望についてお話していただきました

3. 後期の目標


学期始まり恒例の半期目標を各々に掲げてもらいました。


山田:論文投稿や学会発表で受賞する

水上:体調管理を徹底する

早坂:修論発表で専攻長賞獲得
     JCIに投稿する

西脇:ITの知識を身につける
    セクシー街道完結編(=綾野剛になる)
    プラス思考でがんばる

齋藤:卒論で木村賞獲得
    TOEIC800点をとる
    筋肉ムキムキになる(=みんなの打設・実験作業手伝います)

大塚:彼女と婚約します

堀:配偶者を持つ

Tom: Proceed according to my research plan
    Swimming at least once a week for my health (Gymnasium now closed so I have to use other places.
    Study more on Japanese language.

Chatri: Understanding Japanese culture and adapting myself to enjoy life in japan


千々和先生:ACTを一本、土論を一本で最低二本は論文投稿する
         NHKのケータイ大喜利で1段になる

岩波先生:より良い論文を数本出してもらう
       何かしら社会に発信する
       ダイエットを継続する


最後に

後期はM2,B4が修論・卒論で忙しくなってきますが、タスクに追われるだけでなく、しっかりと研究室としての活動も活発にやっていきましょう。
後半年で後輩たちに何か残せるように、何事にも全力で望んでいく所存です。(編者)