2021年12月24日金曜日

 24回定例ゼミ

 

2021/12/24 10:40~12:15

司会 : 桑鶴

議事録 : 桑野

M1 : 5号館会議室で対面

Zoom : B4,M2,D


1.     発表

坂本,高橋

 

2.     岩波文庫(1~10,敬称略)

栗原:1984年

イギリスの中ではとても有名な本.

かなり現実の世界にも近い内容の本なので面白いのではないかと思うので是非読んでみてください.


Bubble: Range

早期に専門を極めるか,遅くに極めるかによるメリットやデメリットが記されている.幅広い興味を持ち、時間をかけて自分の人生の焦点を見つけることが、卓越性と革新性につながります。


へきぞの:文化的景観

文化的景観は2004年に文化財にも指定された.どのように守っていくかなど書かれている.合理的な街,インフラとは何かということを考えらさせられる本.読むと日本が好きになると思います!


並松:建築家,走る

隈研吾はエリート的な方だと思っていたが,不遇な時代も経て自分のスタイルを確立した方.

不平不満を述べるのではなく,その時の立ち回りを知ることができる本.


斎藤:息子のトリセツ

母親の立場で息子に対してどのように対応したらいいかなど書かれている.納得のいく内容であり,だれもが息子の立場であると思うし,今後の参考になればなと思います.



Bank: Science fiction novel DUNE

この本は複雑な社会の20000年先を想像した本.冒険と神秘主義、環境保護と政治が見事に融合した作品なのでぜひ読んでみてください.


loannis:教えて!ゆか先生

とても高いレベルの文法が書かれている.自然な文法を学ぶことができる.youtubeチャンネルもあるので興味のある人は見てみてください.


坂田:人間ベートヴェン

人間性にフォーカスさせた本.各名曲がどのような生み出され方したのか載っている.

2年後,5年後には様々なイベントがあるので気にしてみてください.



小林:木曜日にはココアを

12の短編の連作になっている.人の何気ない行動が誰かにとってはとてもありがたかったりしてそれは人を通じて連鎖していくかもしれない.読んだ後は誰かにちょっといいことをしたくなるような本.


3,連絡事項

中山先生

1.パソコンや実験装置の電源を落とすようにしてください.連続運転する方は先生方に報告して許可をもらうようにしてください.

2.12月27日までに各自机の上をきれいにしてください.

3.12月27日に栗原さんと斎藤さんの最終発表があるのでよろしくお願いします.


2021年12月17日金曜日

 24回定例ゼミ

 

2021/12/17 10:40~12:15

司会 : 桑野

議事録 : 桑鶴

B4, D : 5号館会議室で対面

Zoom : M1M2

1.     全体連絡

・年末年始の実験について, もし行いたい場合は指導教員に相談をお願いします

・Zoomアカウントについて, 研究室のeメールアドレスを使ってる人は変更して, 報告をお願いします。


2.     発表

Lida,松代

 

3.     岩波文庫(31~37+Staff,敬称略)

31. 華園:チーズはどこへ消えた?

   ネズミや小人の登場人物たちが理想のチーズを探す物語。理想のチーズを探していく中で, 認めたくない現実や変化が出てきて, その変化に対して登場人物たちがどのように向かっていくかが格言とともに, 物語形式で描かれている。


32. 今井:普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる

   トーク力を上げたいので, 深夜ラジオをやっている佐久間さんの本を読みたいと思って, 読みはじめました。


33. 田中:東京の橋100選+100

          B2の授業の時, もらった本で読み返している。橋の歴史やどういう風に使われているかなど, 細かく書かれている。普段維持管理や強度計算等やっていると思うが, 歴史についても知りたいと思ったら読んで欲しい。


34. 坪井:お金の基本

          お金の基本の話がなされている。投資と投機は違う。投機はギャンブルで運次第だが, 投資は正しくやればギャンブルとは言えないくらい正しく稼げるものになる。


35. 内西:夜のピクニック

          ある高校が舞台で, 修学旅行がなくて, ピクニックが代わりにある。色々な悩みを抱えている高校生たちがその悩みを清算するために賭けに出たりなど, 色んな物語が書かれている。2時間ぼーっとするより, 2時間歩きつずけたほうが現実的だし, より普段抱えている悩みを考える時間になる。


36. 小島:高熱隧道

    ダムの建設に当たり, 必要なトンネル工事に焦点が当てられた物語。土木技師たちが限界の中で葛藤していたり,  土木の発端となるような物語。比喩が具体的かつ鮮明で, リアルすぎるがおすすめ。


37. 島崎:医学のたまご

          ちょっとした天才中学生が研究者になって, 大発見が色々な事件に繋がっても巻き込まれる物語。お調子者だが, 父親の言葉だったり, 自分自身の決意によって事件を解決していく。 最終的には, 研究倫理にもつながる話。


・中山先生:人新世の「資本論」

          総理が新しい資本主義を掲げるという話をしているが,  そもそも資本主義って?ということで読んで見た。この手の本を読むときは査読するつもりで, 疑ってかかって読んだ方がいい。日本人は日本のことしか考えていないが, 世界のことも考えないといけない。本音と建前は重要。


・千々和先生:バカの壁

    2020年に一番売れた本。同じものを見ても理解できるかわからない, 人のイマジネーションによるなど, あらゆる視点, 考え方を得られる。他には, 『人は変わるけど, 情報は変わらない』や『知るということは癌の告知と同じ, 今までの自分と変わる, 目線が変わる』など。シリーズもので,  今までの考えをリセットするのにいい。


・岩浪先生:はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を絵にする。

          会議やゼミの議事録って文字だけのもので, 読みにくい。絵にすることで読みやすくなるし, 伝わりやすい。こんなことができるようになりたいなと思っている。



2021年12月16日木曜日

 23回定例ゼミ

 

2021/12/10 10:40~12:00

司会 長岡

議事録 : 華園

M2 : 5号館会議室で対面

Zoom : B4M1D

1.     全体連絡

12/11Monthry semminarがあります。発表者は事前に資料をアップロードしてください。

・コンプレッソメータが治りましたがもう一度確認お願いします。来週の月曜日まで使用しないでください。

・年内最後の廃液申請が12/15までです。今井君まで連絡お願いします。

2.     発表

井上,山口

 

3.     岩波文庫(21~30,敬称略)

Wiracha Everthing You’ll Ever Need

自分が必要としいる事はいつも正しいときに来るということが書かれています。参考にしてみてください。

PearpanSIMPLE WAY

背中の痛みなど、体の不調を簡単に解消する方法が写真を交えて載っています。

Zhang 3.11 津波で何が起きたか」柴山知也

 津波の影響や対策などの自連れが載っています。興味がある方はぜひ読んでみてください。

奥田 「10年後の仕事図鑑」

 10年後の仕事がどうなっているか予想されています。就活に役立ててください。

岩本 「死にたいけトッポギは食べない」

 心の病気を抱えている人におすすめです。新しい考え方に出会えるかもしれません。

桑鶴 「コロナの衝撃」

 年によって経営の仕方の変化などが書かれていて社会に出る際の参考になります。

長岡 「未来」

 明るい未来を想像しがちだが、恵まれた現状があってこそだと気づかせてくれる作品です。

桑野 「競馬の教科書」

 多角的に競馬を考察していて、知識が一冊にまとめられておりお勧めです。

Ellen BJTビジネステスト」

   日本のビジネスシーンにおけるコミュニケーションの方法などが載っています。日本で働きたい留学生方に参考になる本です。

鈴木 「3色だけでセンスのいい色」

 3色をうまく組み合わせることでセンスの良いデザインができます。いろんな見本が載っていてお勧めです。

 

2021年12月3日金曜日

   第22回定例ゼミ

2021/12/03 10:40~12:20

司会:今井

議事録:長岡

M2とB4とDoctorはZoom参加。

M1は5号館会議室で対面。

 

1. 全体連絡

・来週土曜日にマンスリーセミナーがあります.発表者の方は準備をよろしくお願いします.

・席替えをします.

 

2. 発表

宮村,小林

 

3. 岩波文庫(11~20, 敬称略

Lida 「Life without limits」 Nick Vujicic

四肢を持たずに生まれた著者の幸せな生き方を学べる.


宮村「地下鉄に乗って」浅田次郎 

様々な場面を経験した地下鉄に対してただの無機物ではなく感情があるように感じた.


山口「会って話すこと」田中泰延

気楽に会話することの大切さが大事,著者と編集者の会話の掛け合いが面白い!


高橋「読むだけですっきり分かるシリーズ」後藤武士

参考書として読んでいたが,この知識を通して最近共通の話題ができました.


大久保「図解入門よくわかる最新半導体 基本と仕組み」西久保靖彦

コロナ禍で半導体が不足しているニュースをよく目にするが,半導体についてよく知らないことがおおい.実は半導体は様々な分野に共通している.


松代「バッタを倒しにアフリカへ」前野ウルド浩太郎

バッタ博士になった著者がアフリカに研究拠点を移した時の話.研究をしている皆さんの参考になるかも.


井上「強力伝・孤島」新田次郎

強力と呼ばれる山専門の荷物を運ぶ人に着目した話.300kgを超える荷物を運ぶ主人公が登り切ったときの,職業に対するプライドがすごい!自分の理解の範疇を超える体験ができてお勧めです.


坂本「余命10年」小坂流加

死ぬまでの10年を描く半自伝的小説.著者も重い病気を患っており言葉の重みがすごいです.