2016年7月15日金曜日

第14回岩波研定例ゼミ(2016/7/15)

時間:10:00~12:00
場所:507土木小会議室
司会:大塚
議事録:堀
欠席:Cha

1.全体連絡

千々和先生: B4は特別演習のスライドを日曜日までに送ってください。
        火曜日の9:00から発表練習します。
        オープンキャンパスの手伝いを募集してます。
        22日に丘友総会があるのでスーツで出席してください。
大塚: 月曜日にカヌーコンペがあります。

2.実験報告

山田: 腐食促進試験
森木: 測定
小田切: 引張試験
水尻: 自然電位測定
堀: 乾燥収縮測定、圧縮強度試験
Tom: 人工ひび割れの確認

3.今週のレビュー

Tom: 論文を書いた
山田: 論文の構成作成
千々和先生: 新しいモデルの作成
堀: 乾燥収縮測定、圧縮強度試験
大塚: 修論の方向性について相談
小田切: 実験、スライド作成
木原: 解析、スライド作成
中村: Landmark準備、スライド作成
栗原: スライド作成
水尻: 電位測定、カヌー作製
森木: Landmark準備、測定
Min: 論文を書いた、学会発表準備


4.研究報告

Min: 進捗報告

5.ランドマーク

中村&森木: 「Effect of temperature on the corrosion behavior of low-nickel duplex stainless steel bars in concrete」

2016年7月11日月曜日

第13回岩波研定例ゼミ(2016/07/08)

時間:10:00~12:00

場所:507
司会:堀
議事録:森木
欠席:Cha, 大塚(学会)

1.全体連絡

栗原:本日打設。ご協力お願いします。

2.実験報告

山田:腐食促進試験と疲労試験を行いました。

堀:試験体の打設を行いました。
森木:溶存酸素拡散係数試験と電気泳動試験を行いました。

3.今週のレビュー

小田切:卒論の勉強と実験結果のまとめをしました。

森木:予定していた実験を2つ行いました。

栗原:型枠を作りました。満足の行く出来栄えになりました。

木原:カルバートのデザインを考えました。
TOM:ジャーナルを80-90%書き終えました。実験も行いました。
中村:解析と大学院入試の勉強をしました。
堀:試験体の打設を行いました。実験はうまく行っています。
千々和先生:解析のプログラムを改善しました。
山田:目標の10%くらいしか終わりませんでした。時間管理をしっかりします。
水尻:コンクリートカヌーの作成と実験を行いました。

4.研究報告

TOM:実験の進捗報告


5.ランドマーク

水尻&栗原: 「Hydrophobic concrete using waste paper sludge ash


6.岩波文庫

水尻:決めて断つぶれないために大切なこと(作者:広島カープ黒田博樹)
小田切:A列車で行こう3D(3DS)
森木:経済は世界史から学べ!
木原:R指定(ラッパー)
TOM:Grammar in Use(赤・青・緑)
中村:パラドックス13
堀:帰ってきたヒトラー 下
千々和先生:中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史
山田:Excel(iPhone app)
栗原:max mapple 1/100000 map

第12回岩波研定例ゼミ(2016/07/01)

時間:10:00~12:30

場所:土木小会議室
司会:森木
議事録:水尻
欠席:Cha

1.全体連絡

森木:暑気払いとB4の特別演習の中間発表の打ち上げを兼ねて、飲み会を開きます。

山田:7/7(木)にワークショップが開かれます。ぜひ参加してください。


2.実験報告

堀:供試体打設、乾燥収縮の測定をした。

山田:疲労載荷試験を開始した。
Tom:供試体を準備した.
森木:酸素拡散係数を測定した。曝気ポンプを動かしている。異常があれば、ポンプに電源を落とす。

3.今週のレビュー

Tom: ひび割れを有する供試体の準備をした。

山田:データ整理をした。

大塚:JCIの発表プレゼンを完成させた。

森木:酸素拡散係数の測定を行った。次週も引き続き行う。

栗原:院試の願書準備を行った。

中村:特別演習中間発表の準備を行った。

木原:特別演習中間発表の準備を行った。

小田切:特別演習中間発表とランドマークの準備を行った。

水尻:電気化学的測定を開始した。

堀:打設し、供試体の半分を作製した。ランドマークのスライドを作成した。

千々和:論文の作成を始めた。

4.研究報告

大塚:JCIの発表練習。

山田:研究内容の紹介。


5.ランドマーク

堀&小田切: 「Characterization of steel rebars embedded in a 70-year old concrete structure