2013年5月24日金曜日

第六回岩波研究室定例ゼミ[2013.05.24]
時間:10:40~12:10
場所:507室
司会:野村
欠席者:なし
議事録:Mai

1.全体連絡
 (i)研究室旅行について(篠原)
        ・ 7月6日,7日に山梨県河口湖に決めた。
   ・ 車(レンタカー)で移動,ドライバー:先生
   ・ ダム見学
   ・ BBQ,温泉,花火,釣り...やる計画
 (ii)事務連絡(千々和さん)
   ・ Web of science 講習会の参加を勧める。
   ・ 5月30日に試験機安全講習会があるので参加しなかった人は参加するように。
   ・ 消防のため来週緑ヶ丘2号館の実験室を掃除する。
   ・ 5月29日に旧川島研の実験室での試験機の工事がある。
   ・ 卒業の写真撮影:来週の木,金曜のどちか10:00から16:00の間で,本館前で行う。
   
 (iii)岩波先生から:
   ・ 合同ゼミのやり取り方について各自で考えること。
   ・ 就職のため,研究室のスケジュールを見て,希望する会社の来客の話を聞きたかったら,  先生に申し出て下さい。

2.今週の目標の達成度
 ・篠原: 修士論文のテーマを決めるための論文をまだ全部読めなかったので今日にやる。
 ・水上: 学振の申請書類を出せなかったので来週の月曜日に出す。
       火曜日と木曜日の発表は目標に達せなかったので反省する。
 ・山田: 学振の申請が終わった。
 ・西脇: 供試体の型枠が出来た。
       今週の土曜日にToeic試験があるけど,まだ勉強できていないので,今日にやる。
       FEM解析についてまだ理解できていない。
 ・早坂: 供試体の型枠が出来た。
       FEMの説明しか読めなかった。
 ・Mai:  中間試験がある程度できた。
       修論テーマに関してまだ調べられないので月曜日までに調べてまとめる。
 ・千々和さん:研究室に使う解析の準備ができた。
 ・野村: 工学系の奨学金の面接は△
       Landmark読み終わった。
       時間がなかったので英語の勉強できなかったので今日からする。
 ・岩波先生:出さなければならない書類を出した。

3.岩波先生の発表
  “ 国際協力”
  JICA短期専門家派遣で,発展途上国に維持管理を教える。
  ・コスタリカ国
  ・東ティモール

  
4.Land Mark Paper 02 後半
  
  前回の続きから最後まで読み終わった
  次回は、11の Molecular Structure of Deoxypentose Nucleic Acids の論文を読んでくること。
 
5.岩波文献
 ・イングリッシュジョークを愉しむ(by 水上さん):ブリティッシュ・ユーモアを理解できるようにはなりませんが,文化交流として読んでみると面白いかも。
 ・百姓遺族(by 早坂):普段口に入れている食べ物,それを作ってくれた農家の方々の奮闘記。
               面白い農家エッセイ
 ・100円コーラを1000円で売る方法(by 篠原):タイトルに魅力を感じて読む。内容がマーケティングですが、とてもとっつきやすい。
 ・チーズはどこへ消えた?(by 西脇):現状の変化に気がつかず、現状に満足してまい,新しい挑戦的な一歩を踏み出すことを恐れてしまう。そのような方にお勧めです。
 ・夜のかくれんぼ(by 山田さん):今では可能かもしれないテーマを扱ったショートショートです。逆に研究のヒントが得られるかもしれません。
 ・マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書(by 野村):マッキンゼーといえば教育制度の充実で有名。この本を読んで,仕事が出来る人がどんな教育を受けてきたか知ろうと思ったが、中身は読むなら、前回紹介した採用基準のほうがお勧めです。
 ・身体が不調 コレ(病気)を疑え(by Mai):最近調子がよくないので、病気の可能性があるかどうか、どの対処法があるか知りたかったので読みました。目を通してみるといいと思います。
 ・戦争論(by 千々和さん):戦争について日本の教育の観点と違う観点(世界)から見る。留学する予定の人なら,その観点を知っておくのが必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿