2015年6月19日金曜日

第10回岩波研定例ゼミ(2015/6/19)

時間:10:00-11:40
場所:507会議室
司会:堀
議事録:早坂

1. 全体連絡
大塚:合同ゼミ来週出欠言ってね、コロキウム打ち上げあるよ、理科大そうめん流しそうめん
山田:JCI若手中の若手の会があるので参加したい方は言ってね
千々和先生:JCI若手の会参加しましょう!


2. 実験報告
大塚:森木実験で塩素が発生している可能性があるので、変な臭いしたら言ってね
山田:spray curing is ok
Tom:エポキシ塗布はほぼ終わった。みんなのおかげ


3. 今週の進捗報告
堀:授業の事やってたら一週間が終わった。スライドもかなりがんばった
山田:60% of to do things are finished, thank you
早坂:研究年間スケジュールが組めた
西脇:実験結果を考察して、RSIDの本文書いてた
大塚:森木の測定、授業の宿題が大変だった
サイトウ:今日の進捗スライド作りを終わらせてた
千々和先生:なかなか集中して作業に当たれなかった
Tom:エポキシは上記の通り、岩波先生との研究相談も良かった

4. 研究報告
堀:海洋開発シンポジウムの発表練習
サイトウ:研究内容紹介と進捗報告


5. 岩波文庫
Tom:グリム名作選を日本語勉強のために買ったが、英語学習者用のだった。みなさんどうぞ
大塚:windows7のショートカットキーではwindow+Dがおすすめ
西脇:考える技術,書く技術 言いたい事を言うためには、自分の中での優先順位のピラミッドをつくるのが大事。あと、よく考えてから手を動かすのも大事。これを勉強して分かってきた事に、論文を論理立ててかけるようになったこと、人のpptを見てその人がちゃんと考えてつくってきたかが判断できるようになった事がある。
堀:理系のための口頭発表術 すばらしい研究をしたとしても発表がつまらなければ誰も聞いてくれないよ!だから俺がんばってきます!
サイトウ:橋と構造と建設が分かる本 写真が一杯あって、それぞれについて構造の略説もついており、橋の構造学習にもってこい!!
千々和先生:粉体の科学 粉と粒子の違いや粉にする事で工業製品を寄り効率よく、均一につくれることなどについて書いてある
早坂:禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本 姿勢を正して、呼吸を整えれば、心も整う
山田:シンプルで美しいものこそ 至高


0 件のコメント:

コメントを投稿