2018年11月9日金曜日

第21回 定例ゼミ
2018/11/9 10:4512:30
司会:田中
議事録:椎谷

1.       全体連絡
千々和先生:実験室パトロールの報告
 練り部屋のごみがたまっていたら袋入れ替えましょう.
 プラモールド用の新しいごみ箱を設置しました.いっぱいになったらガラ捨て場の横に置くようにしましょう.

2.       実験レビュー
高橋:繰り返し載荷終了
へきぞの:試験準備
Cham:実験準備
森脇:打設
中村:実験準備
Tom:浸透試験
Bubble:実験
椎谷:打設

3.       今週のレビュー
伊藤:解析
山崎:解析
Bank:解析
中村:実験準備
田中:既往研究調査
椎谷:打設,課題
高橋:既往研究調査
関根:解析
大久保:解析
Rajib:既往研究調査
Bubble:打設準備,プレゼン準備
Chama:実験
Tom:解析
木原:論文執筆
森脇:実験準備
栗原:解析
へきぞの:実験準備
小田切:実験計画

4.       発表
山崎:研究進捗報告
Bubble:研究進捗報告

5.       ランドマーク
山崎:博多道路陥没

6.       岩波文庫
伊藤『IT/それが見えたら,終わり.』怖すぎないちょうどいいホラー映画
山崎『ビッグデータと人工知能』AIとはなにかを知るいいきっかけに
Bank『Start With Why』とてもおすすめ
田中『スマホを落としただけなのに』とてもいい,ミステリーとホラー両方
椎谷『しながわ水族館』ちょうどよく映えない水族館
高橋『NHK_ラジオ英会話』毎日英語が聴ける
関根『Newton』食についてちゃんと学べる
大久保『落語』こういう楽しみもあり
へきぞの『すごい技術大百科』見ていてわくわくする

0 件のコメント:

コメントを投稿