2014年11月21日金曜日

第21回岩波研定例ゼミ(2014/11/21)
時間:10:00~11:20
場所:507土木小会議室
司会:森木
議事録:大塚
欠席者:千々和先生、山田、野村、水上、西脇

全体連絡
岩波先生:今日は始めにタイムスケジュールを言うことにしよう。
大塚:12/3に生コン業者を呼んで打設を行います。ヘルパーが出来るかどうか教えて下さい。
森木:12/11理科大の飲み会やりまぁす!
早坂:12/26忘年会やります。一人4320円。

実験報告
Mai:風車基礎実験
篠原:棚に試験体移動させたので注意して
堀:ひずみゲージの性能を比較
大塚:鉄筋曲げて配筋した
早坂:実験の結果が予測と解析とあった

進捗報告
Tom:今週と来週でテーマを決める
Mai:風車基礎実験のレポートをまとめた
森木:既往の研究を読んだ
篠原:修士論文の始まりをかきはじめた
堀:最終実験のための準備
大塚:実験の準備
早坂:実験の結果と解析があった
岩波先生:講義やセミナーがあった。来週はラボのメンバーと話し合いをしたい

ゼミ発表
水上 (欠席のため本日は発表なし)

Landmark
堀 (水上) Cement reaction and resultant physical properties of cement paste

0 件のコメント:

コメントを投稿