2021年6月25日金曜日

 

第11回定例ゼミ

2021/06/25 10:40~12:20

 

司会:岩本

議事録:奥田

MechanicsEnvironmentグループはZoom参加。
Structure
Durability5号館会議室で対面。

 

1. 全体連絡

7/2()に席替えがあります。詳細は追って連絡します。

・明日は月例ゼミと同窓会があるので、発表者およびレクリエーション係は準備をしてください。全員参加するように。

・発注に関しての再確認。特別な理由がない限り、学生自身で物品を購入しないでください。必ず事前に教員に購入したい物品を報告するように。

・環境安全衛生講習について。未受講の学生は必ず受講してください。特に化学薬品を用いる学生。受講したら長岡に報告。

・薬品を注文後にすべきことの再確認。中山先生に受け取り報告→林さんにIASOへの登録をお願い→初期重量を測定後、薬品庫へ→IASOに初期重量登録

・薬品を使用する時のすべきことの再確認。詳細はメール添付のファイル参照。

 

2. 教養ゼミ(担当:千々和先生)

FEM (Finite Element Method, 有限要素法)の基礎について

 

3. 岩波文庫(1~10, 敬称略)

中山先生:「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」

様々な分野の人が、屁理屈をこねながら方法を語る。面白いだけではなく、何かを極めた時のユニークな考えや学ぶ楽しさが共感できる。

 

千々和先生:「へんないきもの」

息子が好きな本。世界の様々な生き物がイラストや面白い呼び方とともに解説。

 

岩波先生:「英文法再入門10のハードルの飛び越え方」

小中高で英語を習ってきたにも関わらず、英語を話せない日本人が多い。どのように英文法を再理解すればわかりやすいか、書かれている。

0 件のコメント:

コメントを投稿