2021年5月14日金曜日

 第5回定例ゼミ


 


2021/05/14 10:40~12:20


 


司会:鈴木


議事録:今井


Durability とStructureEnvironmentとMechanicsグループはM111講義室で対面。

EnvironmentとMechanicsグループはZoom参加。


 


1. 全体連絡


月報係より月報用のアンケートを5/19までに答える。

コンクリートカッターを使う際に回転数に気をつけて使用する。



3. 教養ゼミ(成果発表)


まずは、許容応力度法設計に関する課題を各グループごとで議論。

次は各グループによるプレゼン発表。


3. 岩波文庫(敬称略) 


今井:「サーバントリーダーシップ」 リーダーシップとは何なのかについて書かれている本。リーダーになったときにどう対応すればいいのか知りたい人におすすめ。

鈴木:「もし高校野球の女子がマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」 マネジメントに興味がある人は読んでみて。

五十嵐:「四畳半神話大系」 色々な世界を選択した中でどう生きるかの違いが書いてある。

華園:「怖い絵」 怖い絵に対して歴史的背景が書いてあって絵に興味ない人でも読んでほしい。

田中:「生き方革命 未知なる新時代の攻略法」 個人、組織や教育など身近なテーマについて話してある。

坪井:「国境なき医師団を見に行く」 国境なき医師団に参加する人へのインタビューも載っており自分に対して思うことがある。

内西:「魍魎の匣」 ミステリーが好きな人ぜひ読んでみてください。

小島:「think better」 うまくいっている人の考え方で、幸せに暮らしてみたい人にも読んでみてほしい。

島崎:「街道をゆく」 紀行文なので中身が整理されているので読みやすく知識を付けれる。




0 件のコメント:

コメントを投稿