第13回岩波研定例ゼミ(2015/07/10)
時間:8:30~9:30
場所:507土木小会議室
司会:大塚
議事録:大塚
遅刻:堀
1.全体連絡
千々和:今日学生実験のミニカヌーやります
横国でやるシンポジウムについて
来週JCIなので岩波先生と千々和先生はいません
次の次の土曜日は合同ゼミ
横国でやるシンポジウムについて
来週JCIなので岩波先生と千々和先生はいません
次の次の土曜日は合同ゼミ
2.実験報告
山田:養生→異常なし。
早坂:実験やって良いデータが得られた。試験体が地下実験室に置きっぱなしなので後で片付けます。
TOM:打設した。問題なし。
3.今週のレビュー
早坂:要素実験は50%できた。合同ゼミの準備はあまり出来ていない。
山田:論文直してプレゼンの準備。いくつかはこなせなかった。
TOM:打設した。実験の詳細について修正を行う。
水上:研究室に来られるようになった。研究についても来週からとりかかる。
大塚:課題やった。
水上:研究室に来られるようになった。研究についても来週からとりかかる。
大塚:課題やった。
西脇:パラメータをかえて解析やった。
齋藤:ゼミの進捗報告の準備できた。
千々和:80%できた。残りは明日明後日やります。
4.研究報告
齋藤:研究進捗
5.ランドマーク
山田&西脇: 「Theoretical Considerations on Quantitative PPP Viability Analysis」
0 件のコメント:
コメントを投稿