時間:10:00-12:30
場所:土木小会議室
司会:早坂
議事録:森木
欠席:水上(体調不良)
1.全体連絡
・研究室旅行の費用を本日中に早坂までお願いします。
・コンクリ研合同ゼミ合宿の予定日が10/12(日)~10/13(月)に決定しました。
皆さん予定を空けておきましょう!(早坂)
2.ヒヤリ・ハット報告
・高水圧加力装置の破損について(篠原)
岩波研HPの報告書を使って発表。
大事なところにはアンダーラインなどして、一目でわかるように工夫していきましょう。
3.進捗報告
山田:進捗は80%程度。実験準備、課題、概要作成、査読修正等でスライドの作成が進みませんでした。(先日の公開実験に関して後日ブログで発表します。)
早坂:やることと時間のバランスがうまくいかなかった。
Mai:実験装置の接着剤を塗るのが遅れてしまったため、予定より遅くなりましたが、本日水圧実験を行う予定。
森木:授業の課題や講習会に予想以上に時間を取られ、今週も予定通り進まなかった。
野村:月単位の予定を考えて行動→余裕を持って少したるんでしまった。
1日単位の予定も考える。既往の研究を土日のうちに調査する。
堀:合同ゼミの指摘をまとめました。
大塚:前半→キャビテーションの実験 後半→既往研究の論文を読んだ(関係のありそうなものが見つかった)
西脇:インターンシップのESを2つ書き終えました。
篠原:太平洋セメントの見学に行き、研究の方向性の材料ができた。後半2日は少したるんでしまった。
4.今週の発表
岩波先生:「日々の仕事について」
5.Landmark
第四章 まだ固まらないコンクリート
4.8(p186)まで読み終わりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿