時間:10:40~12:10
場所:507室
司会:千々和助教
欠席者:なし
議事録:山田
○内容
1.事務連絡
・議事録の作成
・ゼミ発表の日程調整
・掃除当番
・環境安全講習会の日程調整
2.半期の目標宣言
篠原:
・全体目標は気力・体力のマネジメント
・本を読んで知識のインプットもしたい
→研究:テーマを決める
→留学:留学先の先生のもとで教わる内容を理解できる程度の知識を身につける
→授業:人生最後の授業,課題等にも全力で取り組む
→バイト:話す内容・目標・理論的に話す能力向上
→語学:英語・ドイツ語の勉強は筋トレと一緒なので継続させる.ドイツで困らないようなドイツ語力を身に付ける.まずはドイツ語の教科書から
早坂:
・運転免許の取得
・TOEIC700点以上を目標に英語での発表に臆することなく取り組みたい
・テニスも続けたい(勉強と運動の両立)
水上:
・AGLやゼミに取り組むための時間をマネジメントしたい
・6月のアメリカ留学では黙らない英語力を身につけたい
野村:
・留学までにできること(人に会う,考える)を重視したい
・研究や授業から得られるものを具体化したい
・4月研究を視野に入れた行動をとり授業に専念する
Mai:
・英語の勉強が必要.TOEIC600以上を目標
・アルバイトと授業の両立
山田:
・全体目標は“熟慮断行”
・将来を見据えた研究テーマ選びと基礎を固める
・英語の勉強(TOEIC500以上を目標)
岩波教授:
・私的な目標:80kgを目標にダイエットする
・公的な目標:
→教育者として:学生の顔と名前を100人一致させる
→研究者として:情報を世間に発信するために紹介ホームページをみなさんに作ってもらう
千々和助教:
・娘さんのヒーローになるために4kgダイエットする
・土木学会のドラフト提出,微生物関係の論文をNaturebiotechnologyに出す
西脇:
・生き方がルーズなので5分前行動を心がける
・妥協しない人間になる
・部活の決勝で20番を取る
3.論文読み合わせ
"Caluculation of the Compounds in Portland Cement" P192-194
0 件のコメント:
コメントを投稿