2014年12月5日金曜日

第23回岩波研定例ゼミ(2014/12/5)
時間:10:00~12:00
場所:507土木小会議室
司会:西脇
議事録:早坂
欠席:水上(体調不良)
ゲスト:池嶋

全体連絡
早坂:忘年会は12/26に行うので、参加できない人は行ってください。
大塚:来週水曜に打設を行うので、6~7人ほど手伝いをお願いします。

実験報告
大塚:生コン車を呼んでの打設は概ね上手くいった。コンクリート表面を荒らすのに高水圧洗浄機は不向きかもしれない。
堀:高水圧加圧実験は上手くいった。
篠原:大即研にて全塩分量を計測した。

進捗報告
山田:途中で今週の目標を変えて、現在は新しい解析のメッシュ切りを行っている。
早坂:次回実験の解析モデルを作成する→50%
Mai:修論を書いているが、思ったようには進んでいない。
Tom:LMPのppt作成と岩波先生との打ち合わせを行った。
森木:留学先に自分の研究について報告してみたが、反応なし。
堀:実験やりました。
大塚:実験やりました。脱型まで気が抜けません。
西脇:講義のレポート課題は終わらせた。5大ニュースの作成は60%ほど。
野村:いろいろな解析を進めている。
篠原:修士論文は上手くいっていない。
千々和先生:書き仕事は終わらせたが、自分の実験にほとんど時間を割けていなかった。時間管理の改善がさらに必要。

ゼミ発表
堀、大塚:研究進捗報告。

Landmark Papers
 「Analytical Study on Shear Capacity Evaluation of RC Beams with PVA Short Fiber」 (Tom、篠原)

0 件のコメント:

コメントを投稿