2014年4月21日月曜日

第2回岩波研ゼミ[2014.4.18]

時間:10:00~12:30
場所:土木小会議室
司会:早坂
議事録:森木


1.全体連絡

・岩波研旅行日程確定(6/21~22)
 行き先等はまだ検討中

・岩波研HPを更新予定
 写真と自己紹介募集(西脇まで)

・履修申告忘れずに
 先生に授業申告も忘れずに

・月曜日の個別MTGについて
 全員必須ではない
 月曜12:00までに先生方にメールで希望の時間を送る(20~30分/人)
 了承が出たらgoogleカレンダーに登録
 月曜日の都合が悪い場合は他の日でもOK

・木材の置き場所について(早坂)
 実験室で保管予定

2.進捗報告
 
早坂:今週中に実験装置を直す予定だったが、悪天候のため来週に延期
    研究室旅行については準備を進めている

Mai  :水圧によるコンクリート破壊試験を実施
    今後も続ける予定

堀   :卒論のテーマが決まった

大塚:卒論テーマが決まった
    単位申請もばっちり

森木:ゼミの準備や授業の課題で終わった
    履修を忘れずに行いたい

水上:ドクター論文のテーマまとめを行った
    月曜までに文にまとめる

西脇:卒論の内容を深めている(海外文献を探している)
    コンクリカヌーのコンセプトを決定

篠原:卒論のテーマをつめた
    実験で使う載荷台を実験室へ移動した
    ためし練を行い,来週圧縮試験を行う

野村:修論テーマ決め
    今までの研究と違う内容のため,来週のゼミまでに内容をまとめたい

山田:せん断ビームが曲げ破壊してしまった
    再検討

岩波先生:年度初めのタスクに追われ,本来やるべきことができず
       今週中に終わらせる

時間管理を意識しましょう。
目標を設定して物事に取り組みましょう。
徹夜はやめましょう。

岩波先生より

3.発表

西脇・早坂・森木が卒論の内容を発表

4.Landmark Paper
”せん断補強鉄筋を用いないRCはりのせん断強度式の再評価”
PP167-176

0 件のコメント:

コメントを投稿