2018年6月22日金曜日

第9回 定例ゼミ
2018/06/22 10:4512:30
司会:田中
議事録:椎谷

1.全体連絡
邊木薗:土曜日の岩波研同窓会費集金しています。
千々和先生:午後、実験室掃除します、13:20集合。
      カヌーコンペについて,7月中に昼休み等30分程度,M1集めてガイダンスします。
      ふるい試験機のコード被膜が破損,丁寧に扱うように。

2.実験レビュー
木原:載荷試験
小田切:圧縮試験
Chama:ためし練り
中村:圧縮試験
高橋:載荷試験継続中

3.今週のレビュー
曽川:留学準備
中村:実験準備,プレゼン
田中:課題,英語の勉強
椎谷:英語の勉強
高橋:実験、プレゼン準備
大久保:プレゼン準備
関根:解析
Chama:実験,日本語の勉強
Bubble:課題
Rajib:修論
Liao:解析
木原:解析
栗原:解析
へきぞの:課題
小田切:プレゼン準備,実験
曽川:スペイン準備

4.プレゼンテーション
Rajib:研究進捗報告

5.ランドマーク
小田切「Cracks Formed in Concrete Around Deformed Tension Bars」

6.岩波文庫
中村:『人口減少時代の鉄道』人口と鉄道の関係について,おもしろい内容有
Rajib:『children of war』パキスタンとバングラデシュの関係を学べる
Chama:『ブラックパンサー』スーパーヒーロー
木原:『ソーシャルネットワーク』:怖い,Facebookを嫌いになる
栗原:『靴磨きの本』靴のお手入れをしましょう
小田切:『アナログ』ビートたけしらしい,ぴっと結末がくる

0 件のコメント:

コメントを投稿