2016年9月23日金曜日

時間:10:00~12:00

場所:507土木小会議室
司会:堀
議事録:水尻

1.全体連絡

千々和先生: 8/1からのLab.MTGは、参加可能な人で行う。参加できない人はメールで連絡する。
8/10にオープンキャンパスの準備をがある。M2全員とB4(栗原、小田切)に手伝いをお願いする。

2.実験報告

大塚: 試験体を割裂し内部を観察した。電気泳動試験中のため塩素臭の有無に注意する。
山田: 供試体を変えて、疲労試験を継続中。
栗原: 載荷試験 3本。不注意でケーブルが1本破損。試験体を移動する際は試験体の通り道を事前にチェックするように気をつけます。
水尻: 打ち継目供試体の自然電位と電流密度を計測した。
堀: 乾燥収縮の測定と圧縮強度試験を実施した。
森木: 電気泳動試験とDO拡散係数試験を行った。

3.今週のレビュー

小田切: Landmarkの準備。
水尻: 電位測定と中間発表の準備 60%終了
Cha: 日本語の授業のテストが終わった。
木原: 解析を継続中。
栗原: Landmarkと研究報告のプレゼンを作成した。
中村: 研究報告のプレゼン作成。
TOM: ポスター発表の準備。
森木: 電気泳動試験とDO拡散係数試験を行った。
堀: 予定していたタスクが終了した。
千々和先生: タスクの処理。
大塚: 供試体の内部観察。
山田: 解析モデルの準備&ジャーナルペーパーの作成。

4.研究報告

栗原&中村: 卒研の進捗報告

5.ランドマーク

小田切&栗原: 「A New Concept for the Early Age Shrinkage Effect on Diagonal Cracking Strength of Reinforced HSC Beams」

0 件のコメント:

コメントを投稿