第1回岩波研定例ゼミ(2016/4/11)
時間:13:30~15:00
場所:112講義室
司会:千々和先生
議事録:堀
1.全体連絡
堀:今日19:00から歓迎会やります。
4/23の合同ゼミ後の飲み会に不参加の人は連絡をください。
2.実験報告
なし
3.前期のレビュー
山田:発表で受賞したが、論文では受賞できなかった。
大塚:彼女の誕生日に指輪を渡しました。
堀:進捗0%(2016年年末までのものと思ってました・・・。)
Tom:90%達成。週2で泳いだ。
Cha:20%達成。日本楽しんでます。
千々和先生:ACTは出したが、土論がまだ。
ケータイ大喜利は忘れてた。
岩波先生:論文は出た。産学競争力懇談会で提言が採択された。
4.2016年度前期目標
山田:ジャーナルペーパーを2本出す。論文で何か受賞。
新しいテーマを20個出す。
ファッションセンスを磨く。
Min:論文と発表を1つずつ。
ダイエット器具を使う。
堀:前期の継続。
まだ登っていない山を5つ登る。
水尻:TOEICで650点を目指す。
カープの試合を7試合観戦し、黒田を生で見る。
Tom:水泳を継続する。
タイ料理を作る。
日本語の勉強。
森木:お父さんにタイ料理を作ってあげる。
生活リズムを整える。
大塚:田村ゆかりさんを応援し、生活の1番にする。
小田切:院試を合格。
バイトとサークルの両立。
コーヒーをやめる。
無駄遣いを控える。
中村:英語の上達(カタカナ英語脱却)
鳩を克服する。
木原:積極的に英語を使う。
体重65kgまでダイエット
栗原:千々和研一期生の自覚を持つ。
大型2種や移動式クレーン運転手免許を取る。
Cha:実験を始める。
日本を旅行する。
千々和先生:ダイエットする(木原より多く減量させる。負けた方は・・・)
岩波先生:「挑戦」
鳥取県に行く。
ダイエット継続。
0 件のコメント:
コメントを投稿