2015年12月25日金曜日

第27回岩波研定例ゼミ(2015/12/25)

時間:10:30~12:00
場所:507土木小会議室
司会:堀
議事録:大塚
欠席:水上

1.全体連絡

堀:12/28忘年会あります
千々和先生:今日の午後、研究室の掃除あります。
         来週の火曜日からお休みになります。実験するなら事前連絡必須。

2.実験報告

早坂:実験は予定通り進んでます。
堀:圧縮試験、ひずみ測定
大塚:試験体切断、浸透深さ試験

3.今週のレビュー


山田:論文書いてます、解析してます。
早坂:論文書いてます、実験は終わった。
Tom:図書館でいい感じの本見つけた。
齋藤:今週のゼミ発表の準備。
Cha:論文読んだ。
大塚:論文いてます、授業の課題終わり、実験やった。
堀:論文いてます、実験やった。
西脇:論文いてます、解析してます。
千々和先生:論文書いてたら解析必要になった。

4.研究報告

齋藤:研究進捗。
Tom:研究進捗。

5.ランドマーク

西脇&大塚: 「Quick water movement around concrete cracks under unsaturated conditions 



6.岩波文庫

山田:eテレ 宇宙人のいる可能性について、その道程方法。
早坂:情報リテラシーのことを考えさせられる。
Tom:Excel VBAの指南書 Excelでのコマンドを学んでデータを簡単にまとめられるよ。
齋藤:不毛地帯 軍人から商社マンになった話 綿密な取材から面白いエピソードがいっぱい。
Cha:スケッチアップ 簡単、無料で3Dモデリングができる。
大塚:100,000 stars 宇宙に比べたら修論なんてちっぽけ。頑張って!
堀:賛美歌の動画 堀のHoly night 厳かな雰囲気でクリスマスを過ごしては。
西脇:あすかみみ 見たらわかる。
千々和先生:孫子の兵法 いかに負けないかという話

0 件のコメント:

コメントを投稿