2014年10月29日水曜日

Report on Switzerland

こんばんは.修士1年の西脇です.バック絵の「め」の人です.
先週からACSEE2014という国際学会でスイス(主にチューリッヒ)に行っていたので簡単ながら報告します.

まずチューリッヒはこんなところです.


川で東西が分割されていてます.この川は手前側の湖へと流れていきます.写真の東岸の奥の方にチューリッヒ駅があります.総じてとてもキレイな街です.街の人も優しく和気あいあいとしています.住み心地がよさそうです.

そんなチューリッヒで国際学会の発表をしてきました.
こちらが学会が開催されたホテルです.


始めての国際学会で,しかもトップバッターということでしどろもどろに発表している自分がこちら.


質疑はUKイングリッシュバリバリの人から.流暢な英語で質問されて聞き取るのが難しくたじたじ...なんとか答えることができました.


滞在中の空いた時間にはルツェルン・ベルンといった観光地にも行ってきました.チューリッヒに留学中の同じ専攻の杉下君に色々と案内してもらいました.


彼が杉下君です.おしゃれボーイです.


ルツェルンです.ルツェルンはチューリッヒ以上に街並みが綺麗だと感じました.奥に有名なカペル橋があります.街のシンボルです.


ベルンはスイスの首都です.東京のような喧騒でごみごみしているような感じではなく,ゆったりとしていて趣深い場所です.住宅に統一感があり街全体が世界遺産になっています.


ひとたび電車に乗るとこんな牧歌的な風景が飛び込んできます.綺麗すぎて涙が出てきます.ハイジになったような気分です.そりゃクララも立ちます.


スイスの伝統料理,チーズフォンデュを食べてきました.メルシーです.本場のチーズフォンデュはアルコールが混ざっているようで食べながら酔っぱらってしまいました.平然と食べ続けるスイスの人たちは流石です.

なんだか旅行記みたいな感じでしたが如何でしたでしょうか.また月報で詳しく紹介しますね.最後まで読んでくれてありがとうございます.ダンケ!

0 件のコメント:

コメントを投稿